玉置神社

2020年1月7日

三連休も最終日ですねぇ。
今日も良いお天気になりました。

今日は、奈良県吉野郡にある玉置神社に参拝に行って来ました。
昨年9月にお伺いして、今回二回目となります。

玉置神社は標高1,076mの玉置山頂にあり、紀元前37年に崇神天皇により創建された歴史ある日本最古と言われている神社です。
「神様に呼ばれないと辿り着けない神秘の場所」とも言われています。】

今回も小回りの利くチワワ号(ワゴンR)で目的地を目指します。
168号線から外れて玉置山までの11kmは車幅が狭くてなかなか険しい道のりです。
対向車にご注意です。

無事、駐車場に到着。
良いお天気で、山頂付近からの景色がとても綺麗です。
遠くの山々まで良く見えます。

駐車場横の鳥居をくぐって御本殿に向かいます。
ここからしばらく歩きます。

先に「玉石社」に向かいます。

【玉置神社本殿と玉置山頂上中程に鎮座します。
社殿がなくご神体の玉石に礼拝する古代の信仰様式を残しています。
本来は本殿に先んじてこちらに礼拝するのが習わしとなっています。】


日頃の運動不足のせいでしょうね。
山道がめっちゃキツイです。(ふう~っ)

それから御本殿に参拝いたしました。

裏手には、御神木の神代杉(推定樹齢3,000年)と、夫婦杉(推定樹齢1,000年)がございます。

社務所でこちらのお守りを頂きました。
奥様が引いたおみくじは、なんと大吉でした。(おおっ!)

駐車場の売店で「じゃき払いのど飴」を購入。
一休みしてから下山しました。

では、熊野本宮大社に向かいます。

あ~っ、お腹すいた..。
山道を歩いたせいか、メッチャお腹がすきました。
参拝前に熊野本宮大社前のお店で昼食にします。

ここに来ると、毎回「しもじ 本宮店」ばかりなので、今回は違うお店に入ってみようと思います。
こちらの「喫茶きっちん」にしました。

定食とかもあるみたいですね。

・焼肉定食(900円)

・焼うどん定食(750円)

やっぱ、「炭水化物+炭水化物」よねぇ。(がははっ)

20140912211522.gif

「熊野本宮大社」
田辺市本宮町にある、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の中心で、全国にある熊野神社の総本山です。

鳥居をくぐり、石段(158段)を登っていきます。
ううっ、今日はいつもよりキツいです。(筋肉痛が..。)

今日は良いお天気で、無事にお参りも出来てとても良い一日でした。(∩.∩)

では、そろそろ帰ろうかと..。

途中の「古道歩きの里 ちかつゆ」で、第3回「ちかつゆカーニバル」が開催されているので寄っていこうと思います。

イベント

Posted by uekichi