那智勝浦&新宮 旅行 ⑥ 「香梅堂~尾鷲牛乳」
それから、新宮市の有名店と言えば、
やっぱ「香梅堂」ですね。
せっかく新宮に来たんだから、「鈴焼」を買って帰らないとね。
うわーっ!
すごい人です。
しばらく順番を待たなくてはなりません。みなさん鈴焼を買いに来ているんでしょうね。やっぱすごい人気です。

思えば、私も最初の時は、
「ふ~ん。鈴カステラやん。」って思っていました。
それが、食べてみるとビックリします。w(°o°)w
メッチャ美味しいです。普通の鈴カステラじゃありません。
ふんわりでしっとり、香り豊かで上品な甘みです。
素材にもこだわり、四国特産の和三盆糖が使用されているそうです。
嬉しいお値段 350円(20個入)です。
他に土産店とかでは売っていなくて、ここでしか買えないみたいです。

そろそろお腹も減ってきましたね。
お昼にしょうかと思います。
近くに行きたいお店があるんです。
創業100年を超える老舗の鰻屋さん。
「鹿六」(しかろく)です。
自慢の鰻は井戸水でドロを吐かせ、紀州備長炭で焼き上げます。
うひひっ。お昼は奮発して鰻です。(^O^)
おおっ!
到着しました。
混んでると困るので開店ちょっと前に来ました。
(・・?) むっ

(・・?) むむむっ

(o_ _)o ドテッ
..なんで休みなの。
もう、仕方おまへん。別のお店にします。
錦グループの「旬彩ダイニング 山水木」に変更です。

(・・?) んっ。
なんか閉まってますけど..。
「ランチは 月~金」ですって。 (TOT)
次はどこに行こうか迷っていると、すぐ向かいにイオン新宮店があります。
もう移動も疲れました。飲食店があるはずですのでこちらに入ってみます。
まぁ、予定通りにはいきません。
旅はいろいろあるのが楽しいんですから..とか言って。(がはっ)
イオン新宮店。広い店内ですねぇ。
一回りしてこちらのお店に決定です。
「なごみ茶屋」

こちらを頂きました。
「月見とろろうどん・ひれかつ丼(ミニ)セット」 930円です。
麺類&ミニ丼セットは最強ですな。(^O^)

では、そろそろ帰りましょうか。
そらさんも迎えに行かないといけませんし..。
帰り道の42号線沿いに、尾鷲牧場の「尾鷲牛乳直売店」があります。
尾鷲牧場は吉野、熊野国定公園にあり、牛たちは太平洋を間近に見下ろす牛舎でのびのびと暮らしています。尾鷲牛乳は、牛乳本来の風味と味を生かすため、手間のかかる低温保持殺菌をされています。
牧場が作った自家製のソフトクリーム🍦です。
美味しいとの評判を聞きつけました。
おおっ! 発見。
大きな看板とかはありません。
気を付けないと見落として通り過ぎちゃうかもしれませんね。

こちらの呼び鈴を押してくださいね。
窓を開けてくれます。
・ミルク
・紫いも(季節限定)
・ミックス(ミルク&紫いも)
並盛250円、大盛350円です。

自慢の牛乳を味わうなら、
ここはやっぱミルクでしょ。(並盛250円)
w(°o°)w おおっ!
食べた瞬間、すぐ分かります。..味の違いが。
すごく美味しいッス。(*⌒O⌒*)
ソフトクリームが大好きな奥様もご機嫌でございます。

そらを迎えに寄って、無事に家に着きました。
今回の旅行も無事に終えることができました。
楽しい旅行となりました。(∩.∩)
ホテル浦島で館内利用券(1,000円)を頂きました。
それでお土産を買ってきました。(∩.∩)
