KENWOOD「DPX-U530」
私の車のオーディオは、KENWOOD「DPX-7021MPi」を使っています。
前の車から乗せ換えて現在も使用しています。
2001年発売のモデルです。CD、MD、そして当時としてはまだ珍しいMP3対応でした。(CD-R/RW、MDLP対応)
電動フルオープンパネル方式が採用されていて、DSPも搭載しております。
希望小売価格は84,000円となかなか高価なものでした。
発売してすぐに購入したと思うので、かれこれ18年ですからね。
うわーっ!
これは随分と長い付き合いですね。
もうMDやCDチェンジャーは使ってはいませんが、CD-RWにMP3を入れていつも聞いています。
使い易くてとても気に入っています。..が、さすがにそろそろヤバいです。CDの音が飛んだり、CDが出てこなかったりもします。
残念ですが、買い替えることにいたします。
普通に音楽を聴くだけなので、安価なもので良いんです。
取り付けのことも考えて、同じ2DIN規格のものにします。
購入先と取り付けはどうしようかと思っておりました。
いろいろ調べてみると、取り付け工賃が結構なお値段なんです。
同じケンウッドの2DINなら難しくないと思います。
..っということで、今回も自分でします。(がはっ)
お安いところを探してネットで購入しました。
KENWOOD「DPX-U530」 11,880円(税、送料込)
では作業開始です。
(先にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。)
まずはこちらのパネルを外します。
工具は必要ありません。内張り剥がしだけでOKです。
左端の方にツメが隠れています。初めてだと戸惑うかもしれません。
これはグローブボックスを取り外すのに必要な作業なので、何回も経験済みです。
パネルを取り外すとヘッドユニットの固定ボルトが見えます。
プラスネジ2本だけです。
後は手前に引っ張れば外れて出てきます。
裏にある配線のコネクタを外してヘッドユニットを取り出します。
私の車はマツダ純正の2DINオーディオパネルを装着しております。
液晶ディスプレイも一緒に固定されています。
側面のプラスネジを外してヘッドユニットを取り出します。
はい。取り外せました。
これ重たいですねぇ。
調べてみると、「DPX-7021MPi」は3.3kgもありました。
新しく購入した「DPX-U530」は1.3kgです。
助手席の下にあったCDチェンジャーも外しました。
ほとんど使ってなかったです。(ふふっ)
では、新しいヘッドユニットをブラケットに取り付けます。
これがなかなか大変でした。
サイズがキツくてなかなか入りません。
取り付けるまでにかなり時間がかかりました。
はい。ここまでは順調に作業が進んでおります。
..が、面倒なのは裏の配線ですな。
ゴチャゴチャしております。
新しいコネクタにケーブルを接続していきます。
見てみると、コネクタの形状は18年前のものと同じでした。
ケーブルの位置も変わっていない感じです。
そのままでも使えそうですけど..。一応交換しておきます。
間違えない様に各ケーブルを接続していきます。
色分けされているので落ち着いてすれば大丈夫。
説明書では、この黒色はボディアースとなっておりました。
でも取り外したヘッドユニットからはボディアースはありませんでした。
なるほど、これですね。
コネクタに黒色の線が残っていました。
一応、確認の為に「DPX-7021MPi」のコネクタの位置をネットで調べました。
はい、これは間違いなくアースの線です。
ギホシ端子に付け替えて接続いたします。
はい、動作確認OKで一安心です。
では、最後の取り付け作業にかかります。
う~ん。これがなかなか上手く納まりません。
裏の配線が邪魔になっているみたいです。
何とか納まりました。(メッチャ時間かかった。)
後のチェックもいろいろして、全てOKでした。
これで作業完了です。
無事に取り付けることが出来て良かったです。
お安く済みました。工賃もかからなかったしね。
ディラーだと、取り付け工賃は一万円くらいかかるようです。カー用品店でも持ち込んだ場合だと同じくらいみたいです。(ヘッドユニットのみ)
良い感じです。
色も黒に統一されましたしね。
何と言っても、これからはUSBメモリが使えますもんね。(∩.∩)
う~ん。音質の違いとかは良く分かりません。
使い方もまだまだですし。
一応、私の車はデッドニングとスピーカーの交換(フロント)をしております。
プロの仕事ではありませんけど..。自分でしたものです。(ぐふっ)
(2008年撮影)